政宗は刀剣収集家にとっては非常に価値のある刀と注目されるものですが、無銘正宗はその中でも非常に価値のあるものと注目されています。現在の福島県にあたる陸奥国会津の藩主、蒲生氏郷の愛刀でしたが、蒲生氏郷が亡くなったあとは嫡男の蒲生秀行が徳川家康に献上したことから、徳川家の所有物となりました。
無銘政宗は、鎌倉時代末期に相模国(現在の神奈川県)で活躍した名工五郎入道正宗の作となっています。その特徴は当時は明光の刀剣にはその作者の名前が刻んであることが多かったのですが、無銘政宗はその美しさを際立たせることからあえてその名を彫らず、また一般的な日本刀に比べ反りが少ないためその扱いは難しかったとも言われています。
Comments (0)