戦国の世の武士たちは自分好みの刀剣を振りかざしていたというようなイメージがありますが、実際にはこのような戦いの場で高価な刀を使うことは稀であったようです。刀に限らず高価な馬なども戦場で怪我をするのではないかなどといった心配から、戦いに集中できなくなってしまう兵士たちもいたようです。刀も同じように高価な刀を手に入れてしまうと、どうしても傷をつけたくないという思いから、刀を抜いて試し切りするようなことも控えてしまうようになり、良い刀を手にすると剣の腕が鈍るなどとも言われていたそうです。さらには人々が集まる場所などで多くの武士たちが刀を一箇所にまとめて置くような場合、お互いにどれが自分の刀であったか見分けがつかなくなり、他人の物と取り違えてしまうというようなことも少なくなかったようです。専門家たちの述べるところによりますと名刀などと呼ばれる日本刀は、実際に戦場などでは使われなかったのではないかと考えられているようです。