日本刀は少しでも欠けてしまうと研ぎながら使うことになります。それは斬ることを目的とする武器だからです。他方、ソードは叩いて使う武器ですから、欠けても折れない限り、そのまま使用し続けることが出来ます。

 両者には他にも様々な違いがあります。生産についてもそれは言えます。言うまでもありませんが、日本刀の生産は少数精鋭を基本としていますから、大量生産は叶いません。最初に玉鋼を造るわけですが、その工程だけでも一筋縄ではいきません。さらに玉鋼を叩き伸ばしながら、細かな装飾まで施すとなると、一朝一夕で完成させることなどできないのです。鞘や柄まで細かくデザインし、刀匠の技術を注ぎ込む場合は、1本に付き1月を要すると言われています。他方、ソードは大量生産することが出来ます。造り方は単純で、鉄を溶かして型にはめる鋳造が基本となります。面倒な手間と言えば、剣の中心部に芯金を入れることくらいでしょう。それさえ済ませれば、難しい工程はありません。もちろん日本刀にも、簡単な造りのまま売られているものがありますが、それらは本来の日本刀を指さないと考えるべきでしょう。