松平忠昌は徳川家康の次男である結城秀康の次男として大阪で生まれました。幼くして父と死別したあとは江戸で養育され、元服してすぐにいわゆる「大阪夏の陣」に参戦した忠昌は、父譲りの勇猛さで輝かしい功績をあげました。順調に石高を伸ばし、その後は兄に代わって福井藩を治めることになります。逝去の際には何人もの家臣が後を追って殉死したということからも、名君であったということがうかがわれます。そんな忠昌に伝来するのが「於武州江戸越前康継」という名刀です。この刀は実は忠昌が大坂夏の陣で初陣を果たした際に指料とした日本刀だと言われているそうです。この刀の号は、その名も「風雷神」です。武術に長け、福井藩では武術の発展にも貢献した忠昌。そんな彼の戦場での勇士が目に浮かびます。